初めて受診される方へ
初めて診察を受ける患者様には、お時間が少しかかる場合がございます。
次回の診療からは、お待ち頂く時間が短くなりますので、患者様にはご容赦下さいますようお願いします。
診療科目・診療内容により、診察の順番が前後することもございますので、予めご了承下さいますよう宜しくお願いします。
診療対象となる症状
頭痛、めまい、認知症、手足の麻痺、しびれに対する治療、クモ膜下出血、脳出血、脳梗塞など脳卒中の予防及び再発防止等に力を入れております。
また、MRIを用いた脳ドックも行っております。頭をぶつけた時などでもお気軽にご来院・ご相談下さい。
各種問診票
お持ちいただくもの
必須
- マイナンバーカード
- 健康保険証(又は被保険者資格証明書)
- 各種医療症
お持ちの場合
- お薬手帳
- 他院からの紹介状(診療情報提供書)
- レントゲンフィルムなど
当院の施設基準・加算点数について
医療情報取得加算
当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しています。
受診された患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
医療DX推進体制整備加算
当院は、電子処方箋及びマイナ保険証を促進しております。オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用し、質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
明細書発行体制等加算
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるため、発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。
一般名処方加算
当院では、医薬品の安定供給に向けた取り組みとして一般名処方(お薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っております。
特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
生活習慣病管理料
令和6年度の診療報酬改定により、令和6年6月より「生活習慣病管理料」を算定いたします。
対象となる方
高血圧症・糖質異常症・糖尿病の方
費用について
月に1回を限度に、ご受診の都度発生します。
※診療内容によって、検査料や薬剤料、その他費用がかかります
療養計画書の作成について
ご病状に応じた療養計画書を作成し、初回のみご署名をいただきます。
予めご了承ください。
夜間・早朝等加算について
厚生労働省の定めた診療報酬点数の算定基準に基づき、以下の時間帯にご来院し、受診される方に関して、診察料(初診料または再診料)に「夜間・早朝等加算」を適用となります。
土曜日 12 時(正午)以降
加算点数は50点となり、ご負担額は保険負担割合に応じて異なります。